PHPのインストール【カゴヤ・クラウド/VPSをいじる】

CMSを実験的に動かす環境を作るため,PHPをインストールしていきます。

PHPのインストール

Centos7の標準リポジトリからインストール出来るPHPのバージョンは5.4.16になります。

これではちょっとばっかし古いので,新しいバージョンとなる5.6.13をインストールします。

そのためにyumリポジトリにremiを追加します。

remiの追加

#remiリポジトリの公開鍵を取り込む
[root@v0000 ~]# rpm --import https://raw.githubusercontent.com/remicollet/remirepo/master/remi-release/RPM-GPG-KEY-remi

#yum-config-manager コマンドのインストールとremiリポジトリの追加
[root@v0000 ~]# yum install yum-utils http://remi.kazukioishi.net/enterprise/remi-release-7.rpm

#remi-php56リポジトリを有効化
[root@v0000 ~]# yum-config-manager --enable remi-php56

PHP5.6.13のインストール

PHPと拡張モジュール等をインストールします。

#PHPと各種モジュール等をインストール
[root@v0000 ~]# yum install php php-mbstring php-intl php-gmp php-gd php-fpm php-mysqlnd

各パッケージの解説でも。

RPMパッケージ 説明 
 php  PHP本体
 php-mbstring  マルチバイト文字列拡張モジュール
 php-intl  intl拡張モジュール
 php-gmp  GNU多倍長演算関数
 php-gd  PHP用グラフィックライブラリ
 php-fpm  FastCGIプロセスマネージャ
 php-mysqlnd   MySQL or MariaDBの管理システム

最後にバージョン確認します。

[root@v0000 ~]# php --version
PHP 5.6.13 (cli) (built: Sep  3 2015 14:08:58)
Copyright (c) 1997-2015 The PHP Group
Zend Engine v2.6.0, Copyright (c) 1998-2015 Zend Technologies

以上です。お疲れ様でした。

コメント