サーバー自体最新状態にしておくことがセキュリティ的によいので,そこら辺をやっておきます。
まずはパッケージの一括アップデートです。
[root@v0000 ~]# yum -y update
次にyum-cron(cronとあるだけに,定期実行してくれるパッケージです。)をインストールします。
[root@v0000 ~]# yum -y install yum-cron
yum-cronの設定をします。「apply_updates = no」を「apply_updates = yes」にして,ダウンロード&アップデートを自動で行うようにします。
[root@v0000 ~]# nano /etc/yum/yum-cron.conf
# Whether updates should be applied when they are available. Note # that download_updates must also be yes for the update to be applied. apply_updates = yes
パッケージ自動更新を起動し,自動設定を行います。
[root@v0000 ~]# systemctl start yum-cron [root@v0000 ~]# systemctl enable yum-cron
最後にベース,開発ツールパッケージ群インストールをするとよいでしょう。
[root@v0000 ~]# yum -y groupinstall base "Development tools"
以上です。
コメント